お知らせ詳しく見る

愛知県の菊祭り(菊まつり)や菊花展13選!皇室の紋章や日本文化で特別視される菊のイベントをご紹介!-中部5県②

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

国の重要な紋章に使われる菊の花

菊花は皇室の紋章、警視庁の徽章、国会議員バッチ、パスポートの表紙、勲章などに使われおり、伝統的に国を代表する花の一つであると言えます。

なぜ菊花が国の重要な紋章に使われるのか。

なぜ日本において菊花が国の重要な紋章に使われるのかを調べたところ、鎌倉時代には後鳥羽上皇により皇室の紋章が菊花紋となったのがルーツと言われていると様々な個人サイトで解説されていました。

しかし、各省庁などの日本における政府機関の公式サイトにそのような見解の記載などはありませんでした。

菊の花は中国から渡来

文化庁の「皇室菊十六御紋銀盃三ッ重」の解説に文様の菊について記載がありました。

菊は「延命長寿」の霊薬として、奈良時代に中国から渡来し邪気を払う花とされる。

皇室菊十六御紋銀盃三ッ重 文化遺産オンライン

皇室とゆかりの深い観菊会

新宿御苑(環境省 新宿御苑管理事務所)のサイトに、下記記載があり、皇室と観菊会が深いゆかりがあることが伺えます。

菊花壇の歴史
日本に園芸品種の菊が渡来したのは、奈良時代末から平安時代はじめといわれています。その後、室町、江戸時代と発達をとげ、明治元(1868)年に菊が皇室の紋章に定められました。

明治11年(1878)、宮内省は皇室を中心として菊を鑑賞する初めての『菊花拝観』を赤坂の仮皇居で催しました。展示用の菊は、当初は赤坂離宮内で栽培されていましたが、明治37年(1904)より新宿御苑でも菊の栽培が始まりまし
た。そして昭和4年(1929)からは、観菊会も御苑で行われるようになりました。

菊花壇展|新宿御苑|国民公園|環境省

菊の花言葉

菊(キク)の花言葉は「信頼」「高貴」「高潔」「高尚」でその薬効と美しさからか「不老長寿」の象徴でもあったそうです。

菊(キク)の花言葉は?意味や由来、プレゼントにおすすめのシーンを紹介 | 花・花束を贈るフラワーギフト通販の【日比谷花壇】公式

葬儀の際に菊が仏花とされているのかも気になったので、調べてみました。

菊は長持ちすること、また白菊の花言葉が「誠実な心」「慕う」「ご冥福をお祈りします」であること、白は穢れがないことを表わすというような理由から選ばれることが多いようでした。

菊を栽培する愛好家が減少し菊まつりも減少

菊を栽培している愛好家が高齢となり、菊まつりの開催が危ぶまれているそうです。

ガーデニングがお好きな方は、菊を育ててみてはいかがでしょうか。

菊まつり(菊祭り)や菊花展はどこで開催しているの?

毎年、開催場所の会場が固定されているところもあれば、菊花展は毎年開催場所が異なる場合もあるようです。

最新情報を確認の上、お出かけください。

津島神社 奉納菊花展【愛知県津島市】

「西の八坂神社、東の津島神社」と並び称される全国に3,000以上点在する津島神社の総本社で津島神社。戦国の武将や大名からも崇拝され、特に織田・豊臣・徳川から格別の崇敬を受けているそうです。

最近では花手水が人気となっているようです。

例年10月下旬~11月下旬ごろまで、津島神社奉納菊花会の皆様が育てた菊を展示する「奉納菊花」を行っているそうです。

詳細な開催日程は、津島神社公式Instagram(tusima_official)で投稿されています。

楽天トラベルで旅館・ホテルを見てみる

じゃらんでホテル・旅館を見てみる

Yahoo!トラベルでホテル・旅館を見てみる

イベント情報:
津島神社 – 全国天王総本社
津島神社 | 【公式】愛知県の観光サイトAichi Now
色鮮やかに350鉢 津島で菊花展:中日新聞Web
津島市観光協会


一宮菊花大会【愛知県一宮市】

菊の愛好家が丹精こめて作り上げた成果を一堂に展示し、その優雅さと栽培技術を競い合うとともに愛好者普及のために開催される「一宮菊花大会」を10月下旬~11月中頃に国営木曽三川公園138タワーパークで開催されます。

一宮市では「はじめての菊づくり教室」も開催し、菊の普及に努めています。

詳細な開催日程は、一宮市観光協会ホームページやInstagram(138ichimin)、Facebook、国営木曽三川公園Xで紹介しています。

楽天トラベルで旅館・ホテルを見てみる

じゃらんでホテル・旅館を見てみる

Yahoo!トラベルでホテル・旅館を見てみる

イベント情報:
一宮菊花大会 | 今月のイベント | 【公式】一宮市の公式観光サイト IchinomiyaNAVI
【募集】2025年度はじめての菊づくり教室|一宮市


ふるさとフェスタ 菊華展【愛知県飛島村】

飛島村の文化、芸能、健康福祉、農業のあらゆる分野のイベントが同時に行われ、誰でも楽しんでいただける企画が盛りだくさんの「ふるさとフェスタ」が開催され、「生涯学習フェスティバル」で菊づくり名人が技を競う「菊華展」も11月上旬~11月中旬に開催されるそうです。

楽天トラベルで旅館・ホテルを見てみる

じゃらんでホテル・旅館を見てみる

Yahoo!トラベルでホテル・旅館を見てみる

イベント情報:
イベント | 生涯学習・スポーツ | 飛島村
菊クラブ | 文化協会 | 飛島村


名古屋城 菊花大会【愛知県名古屋市】

10月下旬~11月下旬まで名古屋城 では「名古屋城秋まつり」が開催され、企画の1つとして「名古屋城 菊花大会」が開催されるそうです。エリア最大級、正門からずらりと続く菊愛好家が育てた大菊、山菊、切花などが所狭しと展示されるそうです。

詳細な開催日程は、名古屋城公式ホームページ最新情報 / NEWSや名古屋市観光情報ホームページで確認できます。

楽天トラベルで旅館・ホテルを見てみる

じゃらんでホテル・旅館を見てみる

Yahoo!トラベルでホテル・旅館を見てみる

イベント情報:
名古屋城公式ウェブサイト
名古屋城秋まつり | 【公式】名古屋市観光情報「名古屋コンシェルジュ」


岩崎城 日進菊花大会【愛知県日進市】

11月上旬~11月中頃に日進菊花大会では愛好家が育てた大菊一本立て・山菊・菊花壇など約400鉢の菊が一堂に展示されます。

また岩崎城では、菊花大会に向けて菊の苗を配布したり、「菊づくりの講習会」を開催するなど、菊の普及に取り組んでいます。

詳細な開催日程は、岩崎城ホームページやInstagram(iwasakijo)やX、日進市菊花大会公式X、愛知県の観光サイトAichi Nowで確認できます。

楽天トラベルで旅館・ホテルを見てみる

じゃらんでホテル・旅館を見てみる

Yahoo!トラベルでホテル・旅館を見てみる

イベント情報:
岩崎城菊花大会
岩崎城Topix
2023年10月28日 第37回日進市菊花大会/日進市
最新情報 | 日進市の観光・飲食・体験の情報発信サイト「ぐるぐるNISSHIN」
名古屋城秋まつり | 【公式】愛知県の観光サイトAichi Now


愛知豊明花き地方卸売市場 変わり菊まつり【愛知県豊明市】

愛知豊明花き地方卸売市 は、日本中で栽培された花と観賞用植物を集め、日本中の皆さんにお届けしている世界有数の花き専門市場。

市場見学ツアーや愛知豊明花き地方卸売市場内にある植物園 愛知豊明花の文化園「とびだす植物園」などもあり、日本伝統の植物を紹介、普及に励んでいます。

11月中旬に愛知豊明花き地方卸売市場の保管する、珍しい菊をはじめ古典菊約250品種が一同に展示する「変わり菊まつり」が「とよあけ花マルシェ 」と同時開催されます。

また、豊明市では菊や花の普及に取り組んでおり「江戸菊愛好会講習会」「親子花育セミナー」も開催しているほか、「ハスまつり」「珍種かきつばたまつり」「桜の小道」「 百花百色つばきまつり」なども開催してます。

詳細な開催日程は、豊明市ホームページやとよあけ花マルシェ公式Instagram(toyoake_hanamaru)、Facebookで確認できます。

楽天トラベルで旅館・ホテルを見てみる

じゃらんでホテル・旅館を見てみる

Yahoo!トラベルでホテル・旅館を見てみる

イベント情報:
とよあけ花マルシェ 同時開催 変わり菊まつり2025/豊明市
江戸菊愛好会講習会2025/豊明市
とよあけ花マルシェ/豊明市
変わり菊まつり(2018年の開催の様子)/豊明市
愛知豊明花き地方卸売市場 | 愛知県豊明市にある花の卸売市場「愛知豊明花き地方卸売市場」のサイト。


衣浦菊花会 菊花展【愛知県半田市】

半田市の菊の愛好家である衣浦菊花会が育てた菊を披露する「菊花展」を10月下旬~11月下旬まで開催しています。

詳細な日程は、半田市役所ホームページ掲載の瀧上工業雁宿ホール(半田市福祉文化会館)行事案内10月号で確認できます。

楽天トラベルで旅館・ホテルを見てみる

じゃらんでホテル・旅館を見てみる

Yahoo!トラベルでホテル・旅館を見てみる

イベント情報:
瀧上工業雁宿ホール(半田市福祉文化会館)行事案内|半田市公式ウェブサイト


植菊花愛好会 菊展示【愛知県阿久比町】

植菊花愛好会で育てた菊を植区の文化祭 植文化祭に合わせて、植菊花愛好会による菊の展示を11月上旬に開催しています。

詳細な開催日程は、阿久比町ホームページ掲載の広報Web版広報あいぐ 10月15日号のトピックスやお知らせで確認できます。

楽天トラベルで旅館・ホテルを見てみる

じゃらんでホテル・旅館を見てみる

Yahoo!トラベルでホテル・旅館を見てみる

イベント情報:
阿久比町広報Web版植菊花愛好会菊展示 2025年10月15日号
阿久比町広報Web版 2025年10月15日号


宮津菊同好会 宮津菊花展【愛知県阿久比町】

宮津地区の菊の愛好家宮津菊同好会が育てた色とりどり、見事に咲く大輪の菊を展示する「菊花展」を10月下旬~11月上旬に開催しています。

詳細な開催日程は、阿久比町ホームページ掲載の広報Web版広報あいぐ 10月15日号のトピックスやお知らせで確認できます。

楽天トラベルで旅館・ホテルを見てみる

じゃらんでホテル・旅館を見てみる

Yahoo!トラベルでホテル・旅館を見てみる

イベント情報:
阿久比町広報Web版宮津菊同好会 宮津菊花展 2025年10月15日号
阿久比町広報Web版 2025年10月15日号


秋を彩る菊の花【愛知県阿久比町】

秋を彩る菊の花を11月上旬に開催し、町内の菊づくり団体の皆さんが丹精込めて育てた菊の大輪が役場芝生広場を彩られるそうです。

詳細な開催日程は、阿久比町ホームページ掲載の広報Web版広報あいぐ 10月15日号のトピックスやお知らせやで確認できます。

楽天トラベルで旅館・ホテルを見てみる

じゃらんでホテル・旅館を見てみる

Yahoo!トラベルでホテル・旅館を見てみる

イベント情報:
阿久比町広報Web版 2025年10月15日号


人形小路 菊まつり【愛知県高浜市】

人形小路は愛知県無形文化財「吉浜細工人形」と数々の名所を訪ね歩く散歩道。

人形小路の会では、人形小路を盛り上げようと、11月上旬~中旬に「菊まつり」を開催し、菊人形や菊花展・菊アートの競演、細工人形だけでなく、町が一体となり、キッチンカーのマルシェ、ライブステージなどもある町が盛り上がる伝統的な祭りなんだそうです。

展示される菊は、幼稚園や小学校、愛好家が育てた菊を始め、菊の里親制度として一般の方が菊祭りのために里親となり育てた菊なども展示されています。

2025年は人形小路は設立20周年で11月の「菊まつり」は特別バージョンで開催され花火なども実施されるそうです。

詳細な開催日程は、人形小路の会ホームページで、開催の様子は高浜市観光協会Instagram(oni_stagram.takahama)確認できます。

楽天トラベルで旅館・ホテルを見てみる

じゃらんでホテル・旅館を見てみる

Yahoo!トラベルでホテル・旅館を見てみる

イベント情報:
雛めぐり、花まつり、菊まつり | 三河吉浜・人形小路の会 | 高浜市
菊まつり2024報告 | ningyokomichi


三河の菊まつり【愛知県岡崎市】

10月下旬~11月初旬に三河菊花協会会員並びに一般自由参加の愛好家の菊を展示する「三河の菊まつり」を岡崎城公園で開催されています。

大菊の部では三本立て一花壇、同半花壇、だるま作り三本立て一花壇、福助作り一花壇、株立て花壇、切花選定花競技、切花自由花競技、小菊の部出は小菊盆栽一花壇、小菊盆栽競技花、小菊盆栽自由花、懸崖作り、小品盆栽、その他の部では大菊や小菊を種々組み合わせて構成、総合花壇など数多くの作品が出品されるそうです。

詳細な開催日程は、岡崎市ホームページの秋季緑化植物展示会のページで確認できます。

岡崎市では盆栽の育成に取り組んでおり、さつき盆栽などの育成にも取り組んでいます。

楽天トラベルで旅館・ホテルを見てみる

じゃらんでホテル・旅館を見てみる

Yahoo!トラベルでホテル・旅館を見てみる

イベント情報:
秋季緑化植物展示会 | 岡崎市ホームページ
三河の菊まつり|イベント|岡崎おでかけナビ – 岡崎市観光協会公式サイト


渥美半島菊花大会【愛知県田原市】

渥美半島 田原市は、花き産出額が全国1位、多種多様な品種が生産されており、輪菊は全国一の出荷量を誇るそうです。

10月下旬~11月上旬ごろに、田原市の小中学校の児童、保育園・こども園の園児がこころを込めて育てた菊作品の展示を行う「渥美半島菊花大会」をサンテパルクたはらで開催しています。

渥美半島菊花大会は、「内閣総理大臣賞」もある由緒ある大会なんだそうです。

菊の定植指導を行う菊友会では会員を募集しているそうです。

詳細な開催日程は、渥美半島観光ビューロー公式サイトや伊勢湾フェリーホームページで確認できます。

楽天トラベルで旅館・ホテルを見てみる

じゃらんでホテル・旅館を見てみる

Yahoo!トラベルでホテル・旅館を見てみる

イベント情報:
第36回 渥美半島菊花大会 (2025.10.31~2025.11.06) – イベント | 渥美半島だより【一般社団法人渥美半島観光ビューロー公式サイト】 | 愛知県 田原市
渥美半島菊花大会_伊勢湾フェリー

目次