お知らせ詳しく見る

いつかは移住して農業をしてみたい!山形県置賜地域 2025年10月25~26日1泊2日「就農希望者向け産地体験ツアー」参加者募集!

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

山形県置賜地域 2025年10月25~26日1泊2日「就農希望者向け産地体験ツアー」参加者募集!

就農に興味をお持ちの方を対象に、1泊2日で置賜地域を巡り、先輩農家を訪問し農作業体験などを行う「産地体験ツアー」を開催します。

 他県から移住し就農した先輩農家との交流や、農作業体験などを通して、山形県置賜地域の暮らしと農業の魅力を存分に味わうことができます。

ツアーのポイント

○ 1泊2日で置賜地域を巡り、先輩農家のもとで農作業を体験するツアーです。

○ 他県から移住就農した先輩農家や、新規就農希望者の研修を受け入れている農場を訪問。移住・就農に興味のある方であればどなたでも参加できます。

○ 滞在中の宿泊費・交通費・食事代などはかかりません(参加費無料)。

ツアーの特徴

先輩農家を訪問し、移住・就農の「リアル」を体感

 「いつかは移住して農業をしてみたい!」という思いはあっても、知らない土地で農業を始めることに不安はつきもの。だからこそ、移住・就農先を選ぶにあたって、実際にその土地を訪れることは必須です。

 そして、できればその土地の農家さんや、移住・就農した先輩がいればぜひ話を聞いてみたいし、実際に農作業を体験してみたいと思うのではないでしょうか。

 そんな思いを形にできるツアーを企画しました。

昨年度のツアーの様子(さつまいも収穫)
昨年度のツアーの様子(農家レストランでの交流会)

好評につき、第3弾を開催

同主旨のツアーは、2年前(令和5年度)に第1回目を開催。3組6名の参加者が、米沢市と南陽市の先輩農家を訪問しました。

 さらに、昨年(令和6年度)に第2回目を開催。5名の参加者が、飯豊町と長井市の先輩農家を訪問しました。日中は農作業を体験したり、先輩農家に移住や就農についての疑問に答えていただいたり。夜は農家レストランで地元産のワインなどを飲みながら、親睦を図りました。

実施後の参加者アンケートは、2年連続でほとんどの方から「とても満足」(または「満足」)との評価をいただきました!

ご好評につき、この度ツアー第3弾を企画!

あなたにぴったりな「農のある暮らし」を、山形・おきたまで見つけてみませんか。

こんな方に本ツアーがおすすめ

 山形県置賜地域での就農に興味をお持ちの方であればどなたでも参加可能です。

 特に、

・新・農業人フェアなど就農イベントに参加したことがある方

・移住や就農に興味をお持ちの方

・新規就農先、研修先を探している方

・今すぐではないけど、いつか農業をしてみたい方

・自然豊かな地域、冬は雪に囲まれた生活に興味がある方

は、ぜひご参加ください!

ツアー内容

・10月25日(土)

13:15  JR米沢駅(西口)集合 あいさつ・オリエンテーション等

14:00  農業体験① @米沢市

    ・先輩農家:農園 成 髙橋俊之さん

髙橋俊之さん

・体験内容:茎ブロッコリーや赤かぶ、里芋の収穫 等

※小雨程度であれば実施します。

17:00  宿泊施設到着

18:00  先輩農家等との交流会

    (米沢市内のイタリアンレストラン「タントグラッツェ」を予定)

・10月26日(日)

9:00  農業体験② @高畠町

     ・先輩農家:株式会社 大野農園 大野美千代さん

     ・体験内容:ぶどうのパッキング(出荷補助) 等

12:00頃  昼食(高畠町内「よう山亭」を予定)

12:40頃  「よねおり観光センター」に立ち寄りフリータイム(お土産購入など)

13:30頃  JR米沢駅解散  

 ※時間・行程は、農作物の生育状況や、当日の天候等により変更する場合があります。

ツアーの詳細

 申し込みなど、詳しくは「おきたま食の応援団」ホームページをご覧ください。

https://yamagata-okitama-shoku.net/news.cgi?y=2025&m=09&d=12&p=0

山形県置賜エリアに遊びに行こう!

楽天トラベルで置賜エリアの旅館・ホテルを見てみる

じゃらんで置賜エリアのホテル・旅館を見てみる

参照元:\いつかは移住して農業をしてみたい!/ 山形おきたま「就農希望者向け産地体験ツアー」参加者募集! | 山形県のプレスリリース

目次