お知らせ詳しく見る

シャトルバスにご乗車 or 協力金納入で特典サービスも!長野県須坂市 日本の滝百選・国の名勝「米子瀑布群」紅葉見頃に!「すざかスイーツスタンプラリー」2025年11月30日まで開催中!

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

日本の滝百選・国指定名勝「米子瀑布群」紅葉見頃に!

紅葉の米子大瀑布

長野県須坂市の紅葉の名所の米子大瀑布(日本の滝百選・国の名勝「米子瀑布群」)では、特に混雑が予想される2025年10月18日、19日、25日、26日の休日においては、マイカー規制を行い、シャトルバスを運行いたします。

また、交通渋滞対策として、1人500円の協力金をお願いしております(中学生以下は対象外)。シャトルバス乗車券または協力金領収書を市内協力店舗に提示すると割引サービスを受けられます。

入山協力金のお願い期間:10月11日(土)~11月3日(月)

壮大な二条の滝と紅葉のコントラストの米子大瀑布とは

長野県と群馬県の県境に跨る四阿山のカルデラの断崖を流れ落ちる米子大瀑布(不動滝・権現滝)は、古くから不動信仰、山岳信仰の聖地として知られています。

現在は国立公園特別地域、日本の滝百選であり、2016年に周辺の滝を合わせた「米子瀑布群」は国指定名勝に選ばれました。

米子大瀑布

標柱の前からの眺望
遊歩道の釣り橋
米子大瀑布アクセスマップ

信州須坂観光協会 米子大瀑布HP 
https://www.suzaka-kankokyokai.jp/contents/midokoro/21.html

須坂市役所 米子大瀑布HP 
https://www.city.suzaka.nagano.jp/kanko_bunka_sports/kanko_event/2/4028.html

入山する上での注意点:一周2時間程度の遊歩道(軽登山)があります

ルート:駐車場→米子不動尊奥の院→不動滝→権現滝→米子鉱山跡地(2本の滝が眺望できるビューポ イント)→あずまや(ビューポイント)→駐車場

・携帯電話は部分的に通ずる場所もありますが、基本的に圏外となりますのでご注意ください

・急坂路や滑りやすい箇所があります 。トレッキングシューズなどをご用意ください 。山の天候は急変しますので雨具や防寒具などもご準備ください

米子大瀑布 マイカー規制によるシャトルバス運行

期間:2025年10月18日(土)・19日(日)・25日(土)・26日(日)

利用料金(往復):大人 1,500円 小学生 750円。

乗り場:湯っ蔵んど  須坂市大字仁礼

シャトルバス運行日はマイカー規制と なり、自家用車・バイクでのアクセスをお断りさせて頂きます。

紅葉期の米子大瀑布のアクセスについて/須坂市ホームページ 長野県須坂市 (city.suzaka.nagano.jp)

米子大瀑布保全入山協力金のお願い

10月11日(土)~11月3日(月)の シャトルバス運行日以外

1人500円※中学生以下対象外

車(タクシー含む)、自転車、バイク、徒歩等、交通手段を問わず、 お越しの方皆様のご協力をお願い致します。

シャトルバス運行とマイカー規制

シャトルバスにご乗車 or 協力金納入で特典サービスがあります!!

シャトルバスをご利用頂いた方、もしくは米子大瀑布保全入山協力金 にご協力頂いた方にお渡しするシャトルバス乗車券または協力金領収書を提示することで協力店舗にてサービスを受けることができます!

協力店舗

「米子大瀑布ラベル・オリジナル七味唐辛子」を発売!!

信州須坂観光協会では、「八幡屋礒五郎」様とのコラボレーション商品「米子大瀑布ラベル・オリジナル七味唐辛子」を発売しております!

長野名物の「七味唐辛子」の米子大瀑布版をお土産やコレクションにぜひお買い求めください。

※数量限定ですので、お早めにお買い求めください。

●八幡屋礒五郎七味×1個(14g) 780円(税込)

※販売場所:蔵のまち観光交流センター「くらっと」、須坂駅前観光案内所(シルキービル2階)

米子大瀑布ラベル・オリジナル七味唐辛子

長野県須坂市に遊びに行こう!

信州須坂観光協会|長野県須坂市の観光情報サイト|Travel Information Suzaka Nagano

じゃらんで須坂市のホテル・旅館を見てみる

楽天トラベルで須坂市周辺の旅館・ホテルを見てみる

「すざかスイーツスタンプラリー」2025年11月30日まで開催中!

長野県須坂市内のスイーツ店を巡る「すざかスイーツスタンプラリー」が2025年9月1日から11月30日まで開催されます。

参加者は市内のスイーツ店を訪れ、税込300円以上のスイーツを購入または飲食することでスタンプを集め、3つ集めると抽選で「夢スイーツ」やスイーツギフト券が当たるチャンスがあります。

「お菓子なまち須坂」でスイーツ巡り

「お菓子なまち須坂」として知られる長野県須坂市では、クラシックな老舗菓子店からチョコレート工房、カフェまで、様々なスイーツショップが集まっています。このスタンプラリーでは市内の28店舗が参加し、和菓子から洋菓子、チョコレート、パンなど多彩なスイーツが楽しめます。

参加方法は簡単で、スタンプラリー参加店で税込300円以上のスイーツを購入または飲食すると、1会計につき1つスタンプが押されます。3つのスタンプを異なるスイーツ店で集めたら、アンケートに記入して「信州須坂観光協会」または「蔵のまち観光交流センター くらっと」に提出するだけです。

参加者の夢が詰まった「夢スイーツ」が実現するかも!?

今回のスタンプラリーの特徴的な企画が「夢スイーツ」です。参加者が「こんなスイーツがあったらいいな」というリクエストをアンケートに記入して応募すると、スタンプラリーに参加する店舗の中から8店舗のスイーツ店が当選者の夢を本物のスイーツとして再現します。完成したスイーツは公式HPやSNSでお披露目され、実際に店舗でも販売されます。

「夢スイーツ」を手がけるのは、JULIANの渡部沙菜さん、&chocolateの横村豪德さん、コモリ餅店の島田昌明さん、三河屋パン店(駒津商店スイートハート)の丸山江利さん、盛進堂の岡村徳幸さん、玉林餅菓子店の玉林一仁さん、TEMO.jp atelier shopの小林恵梨子さん、kitchen&cafe ツユハレの矢島康平さん、以上8名のプロフェッショナルです。

参加方法

①応募用紙をゲット

スタンプラリー応募用紙を手に入れましょう。

応募用紙は下記の参加スイーツ店、信州須坂観光協会、蔵のまち観光交流センターくらっとなどで手に入れることができます。

②スイーツ店を巡ってスタンプ集め

参加店で税込300円以上のスイーツ購入(または飲食)をすると、応募台紙にスタンプを1つ押印してもらえます。

須坂市内にある28のスタンプラリー参加店を巡って、スタンプを3つ集めます。

(必ず3つ異なるお店を回ってください)

③スタンプを集め終わったら景品を受け取ろう!

スタンプが集まったら、信州須坂観光協会もしくは蔵のまち観光交流センターくらっとにお持ちください。抽選で「5,000円分相当の夢スイーツ(後述)」もしくは参加店で使える「スイーツギフト券が」当たります!さらに毎月先着300名にアスザックフーズの「かむこん グレープフルーツ味」がもらえます。

④あなたの夢のスイーツが実現!?「夢スイーツプロジェクト」

スタンプを3つ集めた後に提出するアンケート用紙に、あなたの食べたい夢のスイーツを書きましょう。8人のプロフェッショナルがあなたの夢スイーツを商品化してプレゼントしてくれます。まさに夢のようなプロジェクトです。

アンケート提出場所

・信州須坂観光協会(長野県須坂市須坂1295-1 シルキービル2F)

・蔵のまち観光交流センターくらっと(長野県須坂市須坂352-2)

(営業時間 9時~17時)

長野県須坂市に遊びに行こう!

信州須坂観光協会|長野県須坂市の観光情報サイト|Travel Information Suzaka Nagano

じゃらんで須坂市のホテル・旅館を見てみる

楽天トラベルで須坂市周辺の旅館・ホテルを見てみる

お問合せ先

信州須坂観光協会 (事務局長:町井、担当者:市村)

Tel: 026-215-2225 Fax:026-215-2226

Email: info@suzaka-tourism.jp

URL: 信州須坂観光協会ウェブサイト

参照元:壮大な二条の滝と紅葉のコントラスト 米子大瀑布(日本の滝百選・国指定名勝「米子瀑布群」)、秋の絶景と紅葉を満喫! | 一般社団法人信州須坂観光協会のプレスリリース

目次