お知らせ詳しく見る

島根県津和野町 スタンプラリー「津和野あんこ旅」2025年12月31日まで開催中!温泉旅館ゆとりろ津和野 絶景朝食!「津和野城跡トレッキングガイド&山頂朝ごはん付き宿泊プラン」2025年10月1日より販売開始!

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

スタンプラリー「津和野あんこ旅」2025年12月31日まで開催中!

日本あんこ協会(東京都豊島区:にしいあんこ会長)は2025年10月1日(水)から、今年で4回目の開催となる島根県津和野町の12種のあんこスイーツを巡るスタンプラリーイベント「津和野あんこ旅2025」に監修協力致します。

概要

名称:津和野あんこ旅2025

開催期間:2025年10月1日(水)~2025年12月31日(水)

会場:津和野町内(和菓子店、洋菓子店、甘味処、レストランなど19店と宿泊施設6軒の計25軒)

【イベント公式ページ】

「津和野あんこ旅2025」のイベント詳細や参加方法については、以下の津和野町観光協会公式ホームページからご確認いただけます。
トップページ – ゆーにしんさい

主催:(一社)津和野町観光協会
監修協力:日本あんこ協会

津和野あんこ旅とは?

「津和野あんこ旅」とは、島根県津和野町の和菓子店や洋菓子店、甘味処などのあんこスイーツを巡るスタンプラリーイベントです。今年で第4回目となり、19軒の店舗、6軒の宿泊施設が対象となる過去最大規模での開催となります。津和野町観光協会が主催、日本あんこ協会が監修協力のもと、2025年10月1日~2025年12月31日まで開催致します。第1回~第3回の好評につき、この度「津和野あんこ旅2025」として第4回目を開催する運びとなりました。

島根県津和野町は2015年、我が国初となる日本遺産のひとつに登録され、いまや名実ともに、日本を代表する伝統と文化を有する町のひとつです。あんこもまた、我が国の国民的スイーツとして、古来より親しまれてきた歴史があります。「津和野あんこ旅」では、同町で古くから愛され続けるご当地あんこ銘菓「源氏巻」を食べ比べたり、同町出身の文豪、森鴎外が考案した「饅頭茶漬け」を体験することができます。山陰の小京都と呼ばれる津和野の歴史情緒溢れる街並みを楽しみながら、日本のソウルフードであるあんこをさまざまな形で存分に食べることができるスタンプラリーイベントとなっております。

津和野あんこ旅2025スタンプラリーパンフレット中面

なぜ津和野なのか?

あんこが本当においしい土地には、2つの特長があります。

ひとつは澄んだ水。あんこ作りは水が命であり、豆を炊くにもさらすにも清らかな水が欠かせません。

もうひとつは城下町の歴史。茶の湯とともに和菓子文化が育まれ、洗練された味が受け継がれてきました。

津和野は清流・高津川に恵まれ、水質日本一にも輝いた名水の地です。そして武家屋敷や掘割が残る城下町としての風情を今に伝えています。つまり、津和野はあんこが美味しい2つの特長を兼ね備えた、まさにあんこスイーツの宝庫なのです。ところで、これはあんこだけに限ったことではありません。

蕎麦や日本酒なども同じです。日本の食文化の多くは豊かな水と歴史に育まれてきました。今回のスタンプラリーを通じて、あんこを味わうとともに、そうした日本の食文化を支えてきた土地の力を感じていただければ幸いです。

津和野あんバサダーとは何か?

「津和野あんバサダー」とは、津和野に特化したあんこ事情に精通した人物であることを認める称号です。

日本あんこ協会から、認定条件を満たしたあんこファンに対して授与される称号で、その証として、「津和野あんバサダー認定証」が贈られます。

認定条件はこの度の19の対象店舗のうち、和菓子・洋菓子店の全10店舗と飲食店いずれか2店舗、つまり合計12種のあんこスイーツを購入し完食することです。

当スタンプラリーでは食したあんこスイーツ毎に、該当店舗でスタンプを押してもらうことができ「あんこポイント」が貯まります。つまり認定条件に則して12ポイントを貯めたあんこファンが「津和野あんバサダー」として認定されるのです。

さらにイベント期間中、対象宿泊施設のいずれかに1泊以上したあんこファンには、「津和野プレミアムあんバサダー」の称号が贈られ、認定証を受け取ることができます。

泊りがけで12種のあんこスイーツをじっくり味わいコンプリートするほどの積極的な態度は、津和野あんこへの並々ならぬ愛と情熱と探求心の現れであり、「津和野あんこ旅2025」を誰よりも満喫した証です。その実践者は、もはやすべてのあんこファンの模範と言えるのです。

津和野あんこ旅2025スタンプラリーパンフレット表面

今年のスタンプラリーのみどころ

今回のスタンプラリーでコンプリートを達成すると、達成順に50名まで津和野あんこ旅オリジナルバッグが贈呈されます。コンプリートを達成するだけでも目覚ましい業績ですが、いち早く達成した50名のコンプリート者は、まさに津和野あんバサダーのトップリーダーと言えます。

リーダーというのはいつの時代も仲間想いです。きっと津和野のことをまだ知らないあんこ仲間の分まで、津和野のあんこスイーツをたくさん持ち帰ることでしょう。だからこそ、バッグが必要なのです。今回のオリジナルバッグは口幅を広めに設計することで、繊細なあんこスイーツでも出し入れしやすく、なるべく重なって潰れてしまわないように、餡心して持ち運べる仕様を目指しました。

津和野あんこ旅オリジナルバッグ

またお店で押してもらえるスタンプを刷新しました。津和野町観光協会公式キャラクターの「源氏まき子ちゃん」やその相棒の犬「あんこちゃん」が登場します。和菓子店・洋菓子店の10店舗すべてで絵柄が違います。(※飲食店、宿泊施設は各共通) 可愛らしいスタンプは訪れるお店ごとに違った表情を見せてくれます。どんな絵柄に出会えるか、店先で押してもらう度に楽しみが広がります。ぜひご注目下さい。

あんこ食べ歩きは観光地巡りとともに

 昨年度から、当スタンプラリーのパンフレットには津和野町観光協会がお勧めする観光スポットの紹介スペースを設けました。この点は今回も継続しております。これには理由があります。津和野の魅力はあんこだけではありません。豊かな自然と伝統の息づく風情ある街並み、由緒ある神社仏閣は、訪れる旅人の心を癒してくれます。ご存じの通り、あんこもまた優しい甘さと柔らかな食感で人々の心を癒してきた歴史があります。つまり、地域のローカルあんこを片手に町の観光地をゆっくり散策することは、この上ない津和野の味わい方なのです。五感をフルに活用した味わいこそ、津和野を訪れる多くの人々を癒し、結果としてたくさんの笑顔を生みだすと強く信じております。弊会のミッションはあんこを通じた世界平和の実現です。ゆえに、あんこを通じた笑顔の創出は、弊会として当然やるべきことなのです。また、弊会の3つのビジョンのうちのひとつには「あんこを通じた地域振興」というものがございます。スタンプラリー参加者は全員あんこ好きであることは言うまでもありません。だからこそ、あんこをきっかけに地域の観光スポットを提餡していくことで、津和野の地域振興が着実に進むと考えております。

ご当地あんこ銘菓「源氏巻」
殿町通り
津和野城跡
饅頭茶漬け

日本あんこ協会とは

名称:日本あんこ協会
ミッション:あんこを通じて世界平和を実現します。
事務局:東京都豊島区南池袋1丁目16-15 ダイヤゲート池袋5F(Rally Inc.内)

WEB:https://anko.love/

【会長にしいあんこについて】
日本あんこ協会初代会長。物心つく頃より、あんこが大好きで、これまでに食したあんこの数は10,000種を超える筋金入りのあんこ好き。あんこを食べるだけでなく、あんこレシピの開発やあんこに関する歴史、健康効果などの研究も行う。メディア取材・出演も多数。

絶景朝食!ゆとりろ津和野「津和野城跡トレッキングガイド&山頂朝ごはん付き宿泊プラン」2025年10月1日より販売開始!

山頂朝ごはん

“想いをつむぎ、新しさでつなぐ”「Relo Hotels&Resorts(リロホテルズ&リゾーツ)」の温泉旅館「ゆとりろ津和野(所在地:〒699-5605 島根県鹿足郡津和野町後田ロ−82−3)」は、津和野の魅力を存分に堪能いただける「津和野城跡トレッキングガイド&山頂朝ごはん付き宿泊プラン」の提供を2025年10月1日より開始いたします。

ゆとりろ津和野が絶景の雲海を楽しめるプランを発売!

ゆとりろ津和野は、日本遺産を紐解く“時代(とき)をめぐる滞在”をコンセプトとした、津和野エリアで唯一の天然温泉宿です。
本プランでは、地元ガイドによる津和野城跡トレッキングと山頂にて絶景を眺めながら当館料理長特製の朝食お弁当をお愉しみいただけます。
昨年販売の同プランは週末限定販売でしたが、天候の条件が揃えば津和野城跡から雲海をご覧いただけることもあり、機会を増やすためこの度平日も対象としました。

さらに、雨天の場合でもプチバスツアーを敢行するため、天候問わず津和野エリアをお愉しみいただけます。
秋の行楽シーズン、アクティブで爽やかな朝活を愉しんでみてはいかがでしょうか。

トレッキング
雲海

トレッキングツアー&山頂朝ごはんプラン

プラン名:

【絶景朝食】地元ガイドが案内!津和野城跡トレッキング×山頂ごはん&温泉付き宿泊プラン<夕食/基本会席◆>

宿泊期間:2025年10月1日~11月30日

<プラン特典>
・早朝津和野城址トレッキングツアー(体験料込)
・津和野を知り尽くしたガイド同行
・山頂で味わう料理長特製お弁当とお茶
・レジャーシート&オリジナルリュックの無料貸出
・当館⇔登山口の往復送迎
・レイトチェックアウト(11:00)

価格:20,350円~(2名1室ご利用時の1名様料金)
ご予約・詳細:https://x.gd/1jm8Yw
楽天トラベル【絶景朝食】地元ガイドが案内!津和野城跡トレッキング×山頂朝ごはんプラン<夕食/基本会席◆>
じゃらんでゆとりろ津和野のプランを見てみる

ゆとりろ津和野とは

<本館>

サウナ付きや露天風呂付など バラエティー豊かな<客室>
鉄板料理や津和野の旬の食材を味わう<お食事>
日本酒飲み比べを愉しむ <利き酒STAND>
100枚のカードからオリジナルガイドブックを作成 <TSUWANOコンシェルジュ>

<別館>

全室が温泉半露天風呂付
客室内にはセルフで愉しむ抹茶セットも

ゆとりろ津和野|概要

住所:〒699-5605 島根県鹿足郡津和野町後田ロ82−3
客室数:28室(本館)/15室(別館)
館内施設:ロビー、ラウンジ、レストラン、大浴場
アクセス:▪萩・石見空港→車で約50分
▪萩・石見空港→路線バスで益田駅(約約10~15分)
→益田駅から電車で津和野駅(特急で約30分、通常時は約40分)
HP: https://yutorelo-tsuwano.com/
公式インスタグラム:https://www.instagram.com/yutorelo_tsuwano/

Relo Hotels&Resorts(リロホテルズ&リゾーツ)

“想いをつむぎ新しさでつなぐ”をコンセプトとした、株式会社リロバケーションズが運営するリゾートホテル・旅館グループ。「ゆとりろ」「風雅」「天翠」など、個性的なホテル・旅館を全国40か所以上で展開。

公式インスタグラム:https://www.instagram.com/relo_hotelsresorts/
公式X:https://x.com/Relo_hotels
公式サイト: https://relohotels.com/

参照元:【絶景朝食】旅先で朝活を愉しもう!島根・津和野の温泉宿がトレッキング&山頂朝ごはん付プランをリニューアル|2025年10月1日~ | 株式会社リロバケーションズのプレスリリース
日本遺産の町・島根県津和野で第4回開催!12種のあんこスイーツを巡るスタンプラリー監修協力のお知らせ | 日本あんこ協会のプレスリリース

目次